人事部が教える就活のコツ

社会人一年目に店舗勤務から人事部へ。人事で培った経験を基に就活のコツ教えます。

就活で大切な事~情報収集~

就活で大切な事は沢山あります。今回はその中でも就活の初期にやるべき情報収集について述べさせて頂きます。

就活を来年に控えた皆様は、どの様な業界に就職するかをすでに決めていますか?ほとんどの方の答えは「No」だと思います。私自身も、就活が解禁される直前まで何も決めていませんでした。

すでに夢をお持ちで努力している方、専門学校に通ってその職に就こうと考えていらっしゃる方は業界については絞れているでしょう。しかし、なんとなく大学に入った方は何も決めていなくて焦っているのではないでしょうか?

現在の就職活動は情報戦です。就活が解禁されてからどの様な業界に行こうかと考えてる様では苦労してしまいます。就活が解禁される前にしっかりと情報を手に入れ、戦っていきましょう。

人事部の私から見ても就活解禁直後からぐいぐい来る方と、後から焦って来る様な方では前者の方が「しっかりと自分の考えを持って計画を立てられる人かな」と感じます。当然、面接等でその二人が並んだらどちらの方が有利か皆様もうわかりますよね?

勿論、「早く来たから採用」というわけではありません。あくまで採用担当者の私達から見て、心象が良いという事です。

その為、「いつどこで会社説明会が開かれるか」、「会社説明会以外に懇親会がある」、「面接でこういう質問をされる」等の情報は必ず押さえておきましょう。

その情報をどうやって収集するか。様々な方法がありますが、一番は友人同士の情報交換です。友人同士で情報交換をするメリットは、圧倒的な数の情報を短期間で得る事が出来るという点です。一人で情報を得ようとするとどうしても得られる情報量に限界があります。しかし、二人で行った場合は単純に二倍の量の情報を同じ時間で得られる事になります。つまり五人のグループで組めば5倍の量。一人で戦うのと仲間と支え合うのでは、まず情報量の差で後者が有利です。

つまり、まだ希望する業界も何も決めてないあなた方が今やるべき事は、就活を共に戦う仲間を作ることです。

就活は来年なのに、明日自分が行きたい業界をすぐ考えろと言われると絶対やらないですよね?でも、明日友人に「説明会とかの就活の情報集めようよ」と言うのなら出来そうですよね?

今の時代は「LINE」という強力な味方もいます。うまく活用して「就活グループ」を作ってみましょう。その情報収集の開始こそ、就活を上手く乗り切るコツですよ。